少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
随分と寒い日が続きますが、みなさまも愛鳥ちゃんたちもお変わりないでしょうか。
文鳥デイズは今年も変わらず「文鳥とかいぬしに、ハッピーを」をコンセプトに、情報発信や作品づくりを行って参ります。新しい企画も進行中です。
ゆっくりな活動となりますが、真摯に愛情を持って取り組んでいきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
*新商品を少しづつminneにアップしておりますので、お時間ある時に見て頂けると嬉しいです↓
最近のうちの文鳥ズ
前回のうちの文鳥ズを書いてからあまり間が空いてないはずだから…と思っていたら、なんと前回のアップが半年以上前で驚いているのですが
昨年春にチャイとココアが虹の橋に引っ越し、ビター・ショコラ・カフェ・シロップ・ホイップの5羽となりましたが元気に過ごしてくれています。
こちらが今の我が家のメンバー↓
ソイがいた頃までは8羽だったので、少なくなったなぁ…なんて思うこともあるのですが、今いる子達を大切に愛情を注いでいきたいと思います。
ビターたち4兄弟と、他人(鳥?)のホイップなので、ホイップだけ1羽暮らしなのですが、放鳥は一緒にしており嬉しそうにみんなと触れ合っています。
そんなホイップはすっかりホヨヨボールの住人に。
ミルクもこのホヨヨボールにずっと居たので、また白文鳥がホヨヨボールに居る光景を見られてとても嬉しい飼い主です。
ミルクは1日のいつでも好きな時にホヨヨボールに入っていましたが、ホイップは寝るときだけ、ベッドのような位置づけらしく…
夜になっても勝手に入るわけではなく、ちゃんとおやすみカバーを掛けて「寝る時間だね〜おやすみ〜」と言われてから入ります、文鳥って本当に賢いですね。
年末にケージも大掃除をしたので、今は淡いラベンダーカラーのホヨヨボールに。
これもミルクのために買ったものですが、ボロボロになるまでたくさん使って長生きしてほしいなあと思います。
・
そして我が家の4兄妹ですが、1/9〜1/13日が誕生日です(1/11はお休みです)
産まれたときはこんなに小さかったのに
すくすく大きくなり早5年、みんな揃って5歳の誕生日を迎えられることが出来ました。
おめでとう、我が家に来てくれてありがとう。
卵からの成長経過・1からの文鳥の雛育てを経験させてもらい、こんなに可愛く楽しい生活をくれて、感謝しかありません。
まだまだ元気に、みんなで年を重ねていって欲しいなぁと願っています。
ビターは生まれつき足の指が欠損しており、これまではそれでも不自由なく暮らしていたのですが、年末から健康な方の足指に力が入りにくくなりました。
それにも慣れたようで(すごい)今のところ通常のケージで暮らしていますが、ずっと片足をかばい負荷がかかっていたと思うので、いずれはバリアフリー生活になるのかなと思っています。
こうして兄妹みんなで暮らす姿が微笑ましいですが、どんな形になってもなるべくストレスなく、最後まで幸せで居られるよう、飼い主も試行錯誤していきたいと思います。
シロップも片目が見えなかったり虚弱だったり、力が弱かったり薄毛だったり色々あるのですが、元気に過ごしてくれています。
ただ寒さには弱いので、いつもヒーターの近くやステージの上など温かいところに居ます。
溶ける文鳥…かわいいですね。
朝晩の寒さによる温度差に特に弱いので気を使いますが、それさえ気をつければ今のところ不自由なく過ごせるようなので、これからも気をつけながら見守っていきたいと思います。
・
文鳥生活も11年目。
鳥たちや文鳥と出会わなければ今の生活はなかったと思うと、とても不思議…ご縁に感謝ですね。
まだまだ勉強の日々ですが、我が家の子たちが幸せに暮らせるよう、そして皆様にも有益な情報やほっこりできる作品を届けられるよう、今年も頑張っていきたいと思います。
みなさまにとって、2025年が素敵な年でありますように。
今年もどうぞ、文鳥デイズをよろしくお願いいたします。